1ヶ月も休職していると、目覚めが気持ちよくなってくる。
少し前からyoutubeを観る元気も出てきた。
気分が下がったとき、電話相談ジプシー(※私の造語)にならないために。
ふつうの人の心の整え方を知りたくて。
ふつうの人でない場合、どのような心の持ち方で耐え忍べばよいのか参考にしたくて。
検索してすぐにたくさん上がってきたのはメンタル関係の医者youtuber。
医者だから、心身のメカニズムを詳しく正確に解説してくれる。
だが、長々と話す割にはサムネのタイトルについて、私の疑問にはなんにも答えていない!
だ・か・ら〜💢
どうしたら気分の落ち込みから回復できるのさ!
やれって言われてもそれができないのよ!
結局、ぐるぐる思考から抜けられるにはどうすりゃいいのさ!
分析が長すぎ!
答えてはいるけれど、欲しい答えじゃない。
悲しみのどん底にいる人に、光の当たる地上から見下ろして話しかけてくる感じ。
少なくとも私の心には響かない。
なんだか腹が立ってきて、候補に上がってきたものをみんな「興味なし」「チャンネルをおすすめに表示しない」にしてしまった。
一部、中には参考になる先生の動画もあるにはあったけど。。
お医者さんとは相性があり、私にとってダメでも他の人にはしっくりくるかもしれない。
人の医療行為みたいなのに干渉するつもりはないので、
お勧めもそうでないのもあげないでおく。
しばらくすると、おすすめ動画に上がってくるのが変化してきた。
そこで見つけたのが、
「とあるうつ病患者の一日を解説」
という動画。
うつ状態になっている時の私のことを「どこかで見てた?」と思えるような内容。
何がしんどくて、どんな感じで何にもできないかを、何が嫌なのかを、言語化してくれている。
この動画を見終わったとき、わかってくれた人に出会えた感覚になった。
メンタル癒し隊長 みーな さんというyoutuber。
若くて綺麗で、病気だったなんて思えない。
だけど心の痛みをとてもよくわかっているから、優しい雰囲気が溢れている。
「こうこう、こうで辛いのよー」という悩みに、
「私もそう。これこれで、こんな感じだった」と答えてくれて、
「そうそう、そうなのよー😭」
という会話をしているかのよう。
サバイバー系カウンセラーのように分かったような風で決めつけたこと言わなくて、
ただ隣に座って背中をさすってくれてる感じ。
気持ちが完全に回復できなくても、トゲトゲした気持ちは取れていく。
とってもホッとした気持ちになる動画。